物件情報
今回の案件は、2017年の夏に単身者向けの狭小アパートを今後の事を考え、売却した案件です。
3年前に新築一棟9.5%で購入してもらいましたが、なかなか満室にならず、転売益を出し、次に行ってもらうため、売却させてもらいました。
利回りは高かったものの、エリアや間取りの関係で融資が付きにくかったものの、証券会社時代の友達の紹介で野村證券に勤める50代の男性に売却できた案件です。
事例概要
単に利回りを追求し、長期で保有するも良いですが、私たちは契約条件の改定や再開発等のネタがある物件をラインプランに併せ、オーダーメイドで物件を紹介してきました。
今回の案件は、2017年の夏に単身者向けの狭小アパートを今後の事を考え、売却した案件です。3年前に新築一棟9.5%で購入してもらいましたが、なかなか満室にならず、転売益を出し、次に行ってもらうため、売却させてもらいました。
利回りは高かったものの、エリアや間取りの関係で融資が付きにくかったものの、証券会社時代の友達の紹介で野村證券に勤める50代の男性に売却できた案件です。
1.2014年、アベノミクスがあり、満額の融資で購入
上場企業に勤める30代の男性に満額の融資が付くので、買ってみたら・・・と勧めたアパートです。購入者はどうしても物件が買いたく、いくつかの物件を見たものの、ピンと来るものが無く、ずっと探していました。
そこに、積算価格は出ないものの、新築のアパート案件がちょうど3末の期末に向け、出てきたのでフルローンを使い、購入してもらいました。同じ、神奈川県で再開発が進む綱島駅周辺であれば、状況はもっと変わったのかしれません。
2.新築ではあるものの、なかなか満室にならない
新築だけでなく、ADやフリーレントを使い、内見まで結び付けるものの、スムーズに決まらず、購入者様と一緒に色々な条件を試していきました。
例えば、冷蔵庫やテレビなどの家電付き等をやったり、印象を良くるため、クッションや花などを飾ってみました。ただ、実際に内見する方は中高年の男性が多く、そのような装飾をするよりは初期費用や賃料を下げる方が効きました。
3.満室になってもすぐに退去が出てしまう・・・運よく、転売?
既述の通り、客付けが難しいため、所有者様にバス便である事、狭小住戸で思った以上にリーシングが厳しい事、そして、周辺に同じような間取りの募集が1,000件近く出ている等の状況を説明し、売却してもらうことにしました。
当初、新築のアパートを9.5%で購入してもらいましたが、購入時の費用と周辺の売出し事例を踏まえ、売却は8.0%にしました。
かぼちゃの馬車などの影響が出る前であったため、市場にも勢いがあり、内見希望は10件以上入り、最終的には、証券会社時代の友達の紹介で野村證券に勤める50代の男性に売却した案件です。
4.最後に、自分にあった物件をキチンと紹介してほしい方へ
私たち、リビングインはこれまでの地方RC一棟を長期保有すればいい的、誰でもなんとかなったアベノミクスが終わり、次の五年、十年は『投資するストーリーが大切になる』と信じ、活動しています。
その為、オンラインを含めた面談を行い、あなたの状況や希望にあった不動産を一つ一つ丁寧に紹介するオーダーメイドなスタイルを取っています。特に、ここ4年間、不動産をただ紹介し、管理するだけでなく、投資ストーリーを作り、積極的に共同で投資も行っています。
一年で数億の資産を作る!等ブームに乗ったやり方ではなく、東京の再開発や新駅・延伸、道路拡張の好影響を利用し、5年、10年と時間が掛かりますが、再現性の高い投資手法をいち早く取り入れ、私たちに関わった方には、着実な成長と確実性の高い不動産投資をやって頂きたいと思っています。面談等のご連絡はこちらのページより、ご連絡下さい。
売却された方
2019年に子供が自立し、将来空き家になる前に住み替えのため、売却
(60代男生 自営業)
*頂いたコメントを参考に、今後の活動を改善していきます。
関連内容はこちら
住まいのトラブル無料相談はこちら
住まいのトラブル無料相談では頂いた内容を社内で共有し、48時間以内に対応や判例を回答しています。なお、必要な場合には民事に強い弁護士や建築士などの専門家と相談し、ご紹介いたします。費用が発生する場合には、必ずご連絡いたします。

*2012年の創業以来、緊急時以外、不要な売り込み等で電話連絡する事はありません
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!