40代会社員の男性
城南地域にお住いの方で、2015年に親しくしていた高校時代の友人より、ご紹介頂きました。
外資系金融機関で働いているサラリーマンの方で、これまで色々な投資を経験されていました。他の不動産会社から物件の紹介を受けていましたが、購入後、売却までのバリューアップや管理に関して、どうすれば良いか、不安があったようです。
現在は、購入して頂いた物件を売却し、その利益を使い、次の物件を購入してもらっています。
というのも、スルガ銀行の不正などがあり、2018年の春に金融機関の融資が厳しくなりそうだったので、当初購入してもらった物件はテナントの入れ替え後、価値の最大化が出来たと思い、売却してもらいました。今後もインカムゲインやキャピタルゲインを狙い、堅実に増やしていきたいとおっしゃってました。
1.高校自体の友人から紹介されたエリートオーナー
2014年に高校時代の友人に紹介された外資系金融機関にお勤めのエリート方でした。アベノミクスを使い、レバレッジが効く、不動産投資をしたいとのことでした。ただ、地方はやりたくなく、なるべく東京で手堅い不動産を購入したいと言っていました。
2.2015年、練馬区のマンションを購入
契約中の賃料が相対的に安く、保有期間中に一つ一つ上昇させていくイメージの投資案件を紹介。一階部分のテナントの入れ替えを踏まえ、2018年にアベノミクスで比較的豊富に出ていた融資が閉まりそうだったので、早めに投資のポジションを閉じ、インカムゲインと共にキャピタルゲインを得ることが出来ました。
3.2018年、さいたま市のマンションを購入
その後、売却で出来た現金を使い、法人名義でさいたま市にある鉄筋コンクリート造の一棟マンションを買い、現在も保有中です。今後、相場が下落する等チャンスが来れば、積極的に投資を行いたいと待っているところです。
4.その他・・・
2019年には1年間だけですが大阪の方で行った短期地上げのつなぎ案件への投資も行っていただきました。高校時代の友人から紹介して頂き、不動産の購入、賃貸管理、売却までの一通り一緒に仕事させていただきました。
関連内容はこちら
住まいのトラブル無料相談はこちら
住まいのトラブル無料相談では頂いた内容を社内で共有し、48時間以内に対応や判例を回答しています。なお、必要な場合には民事に強い弁護士や建築士などの専門家と相談し、ご紹介いたします。費用が発生する場合には、必ずご連絡いたします。
